介護・保育関連書籍

これだけは知っておきたい 介護職向け基本用語

介護職向け基本用語のコピー

https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/glossary/
介護職のための情報サイト「介護のみらいラボ」に掲載するコンテンツを制作いたしました。日常の業務で使用する専門用語や、介護職が知っておきたい制度や社会的背景に関する基本用語をわかりやすく解説しています。

【会 社】株式会社マイナビ
【監 修】永嶋昌樹
【公開日】2023年3月
【分 野】介護福祉

東大式 問題解決力トレーニング

toudaisiki1-3

何かを始めるとき、問題を解決したいとき、何を考えるべきかを見誤るとよい解決策は生まれません。「何」を「どう」考えていくのかを、具体的なケースに沿って学べる通信添削講座です。

【出版社】アイ・イーシー
【著 者】白木 湊
【発行日】2024年2月
【分 野】実用

福祉・介護・医療の現場で役立つ イラストでわかる 対人援助の技術

対人援助画像

介護、医療、福祉などの現場では、スタッフが困っている人の話を丁寧に聞いて、支援を行う対人援助を行います。対人援助は、誰にでもできそうな感じがしますが、実際には、理論があり、必須の技術やテクニックがあります。この本では、それらの内容を具体的な事例をもとに、面談のはじまりから終了までの会話のなかで、どのような技術が使えるのか、どんなところに気を付ければよいのかをイラストを豊富に使いながら解説しています。面接や相談の仕方を基礎から学びたい方がわかりやすく、しっかり学べる内容になっています。

【出版社】ナツメ社
【著 者】高橋明美・篠原純史
【発行日】2024年2月6日
【分 野】介護・医療・福祉

子がいない人の終活・手続きあんしん帖

子がいない人の

子どもがいない、いても頼れない、迷惑をかけたくないと考えている方のための一冊。身の回りの整理、老後を安心して過ごすための蓄え、住まいや遺産についてどう考えればよいか、丁寧に解説しています。

【出版社】池田書店
【著 者】佐々木悦子
【発行日】2024年12月
【分 野】実用

図解即戦力 建設業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書[改訂2版]

建設業界_改訂2版

建築・土木・住宅業界に就職、転職を考えている人などに向けた解説本です。豊富なイラストや写真で、業界のしくみや具体的な仕事内容がしっかりわかります。DX、法令の概要も詳説しています。

【出版社】技術評論社
【著 者】降籏達生
【発行日】2022年12月
【分 野】実用

改訂新版 節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けないお金の超基本

改訂新版_お金の超基本

大ヒット作の改訂新版。全データの更新し、巻頭で家計管理・ライフプラン・資産形成、キャッシュレス社会について解説。コード決済、ポイントを中心とした経済圏についても解説を加えています。

【出版社】朝日新聞出版
【監修者】泉美智子
【著 者】坂本綾子
【発行日】2023年11月
【分 野】実用

生前と死後の手続きがきちんとわかる 今さら聞けない 相続・贈与の超基本

相続・贈与の超基本

そもそも相続とは何か?から、相続の基礎知識、トラブル事例、相続発生後の手続き、相続税の申告と税務調査、相続の専門家まで、”これが知りたかった!”がスッキリわかる。別冊には、「書き込み式エンディングノートドリル」つき。

【出版社】朝日新聞出版
【監 修】ベンチャーサポート相続税理士法人 古尾谷裕昭
【発行日】2023年9月30日
【分 野】生活実用

らくらく完全攻略! 登録販売者試験 重要過去問&予想模試

らくらく完全攻略! 登録販売者試験 重要過去問&予想模試

令和5年4月に改正された「試験問題作成に関する手引き」に完全対応。巻頭には、改正のポイントが簡潔にまとめられています。各都道府県で実施された試験問題から特に重要な問題を500問厳選して収録。別冊には予想模擬試験1回分が収録されているため、本番前の実力チェックとしてご活用いただけます。

【出版社】ナツメ社
【著 者】團野 浩
【発行日】2023年6月6日
【分 野】資格

よくわかる 擬似言語入門

インプレス/擬似言語

情報処理技術者試験の「ITパスポート」の試験範囲として、新たに追加された「擬似言語」。擬似言語とは、簡易的なプログラミング言語のことで、プログラミングを理解しやすくしたものです。本書では、擬似言語のプログラムに使われる用語から、基本的な文法、実際のITパスポートの問題の解き方までをていねいに解説。キャラクターと図による解説で、見た目ですぐにわかります。基本情報技術者の基礎固めにも最適です。

【出版社】インプレス
【著 者】ミューズの情報教室
【発行日】2023年9月21日
【分 野】資格、就職、ビジネス、IT

いちばんやさしい 使えるタイ語入門

いちばんやさしい 使えるタイ語入門

覚えるのが難しいタイ文字を介さず、発音記号を使って学習します。充実した発音練習のあと、あいさつなどの超基本フレーズ、基本文型、場面別フレーズ、ファン活動で使えるフレーズを学びます。

【出版社】株式会社池田書店
【執 筆】原田信生先生
【発行日】2023年8月
【分 野】語学

エディポックの活動理念